2015年10月21日水曜日

BTTF! OCT.21.2015!

『待ってました!』と言うべきか、『お待たせ!』と言うべきか、とにかく今日という日が来ましたよ。今日という日に到着しましたよ。
映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー2』で主人公マーティーとドクが、1985年から未来にタイムトラベルするんですが、その未来の日が今日なんですわ。
あの三部作大好きなんで、今日俺はテンション高かったです。

kirisame

2015年10月17日土曜日

疲れてるんです(苦笑)

駐車違反とスピード違反はもっと厳しく取り締まるべきですね。
あと追い越し時の側方間隔は1.5mね、これも厳しく取り締まるべきでしょうね。
あとは、禁止されてる場所での、はみ出し追い越しも。
あと追い越したあとすぐ駐停車、左折、減速。これ進路妨害だから取り締まるべきでしょうね。
あ、あとクラクションの不適切使用。 方向指示器不使用。 取り締まれよ。車の台数が1/3位になるぜ。
あと自転車の逆走取り締まれよ。無灯火。傘さし。並走。取り締まれよ。
駅前に自転車停めてたら窃盗団に盗まれて、返して欲しければ2000円よこせっていうやつ野放しにすんなよ。点字ブロックの上に自転車停めるアホがいるせいで窃盗団がはびこる。
歩行者優先だけど、歩行者唯一神じゃねーんだから勘違いすんなよ。
人が多い場所で横に広がって歩いたら進路妨害だからな。
歩道に十分スペースがあるのに自転車レーンとか車道歩いたら通行区分違反だからな。
というか歩行者優先とか声高に言う奴は自転車で逆走して逆ギレする奴と意味不明なクラクション鳴らす奴と同一人物だろ。 お前のせいでみんな大迷惑だ。

現行犯は誰でも逮捕できるんだぜ…!

krsm

2015年10月7日水曜日

なんか未来っぽいけど

マイナンバー占いとか流行るんですかね

kirisame

2015年9月22日火曜日

なんとかガール 等

ちょっとした暇潰しで、○○ガールとか、○○女子とかの、○○の部分を色々変えて、どんな女子達がいるのか調べていたんですが、部屋ガールとか家ガールという大変地味なガール達がいて嬉しくなりました。
個人的には、「お前はガールとか女子じゃないだろ!」っていうビミョーな年頃の女子達が女子を自称するのは、むしろ女子的で好きですが、『写ガール』『カメラ女子』については異議を唱えたい。
『カメラ小娘』だろ! だって男なら『カメラ小僧』だからな!

kirisame

2015年9月4日金曜日

意識と時間

kirisameです。始めに断っておきますが、宗教の話ではなく、哲学の話で、雑記です。

以前、未来から過去へ転生することがあるのか、というのを書きましたが、これは、物理的時間で過去→(現在)→未来と流れてるなかでの、未来から過去への転生、ということで書きました。ですが少し深く考えてみますと、意識のなかでの時間の流れで言うと、問答無用で前世は過去になる、ということに気付きました。どう言うことかというと、タイムマシンで未来から過去に戻った人にとって、未来は過去である、というのと同じです。
そこでカルマについて考えたとき、これは物理的時間で未来の出来事の結果が、過去(現在)に出現することがあるのではないか、という考えに至りました。過去生の出来事が現世に影響するという見解に基づいた場合ですが。
未来の出来事が過去に、過去の出来事が未来に、互いに影響を及ぼす様をイメージすると、いわゆる円相が思い浮かびましたが、あのように閉じた輪のなかを周り続けていると考えると(輪廻という言葉はよく出来ている)、次元の超越と涅槃は全く別物と気付きました。

たまに、私の前世は○○、みたいなのを言う人がいますが、なんで未来から転生した人がいない(もしくはとても少ない)のでしょうか。

繰り返しになりますが、宗教の話ではなく哲学の話で、雑記です。

2015年8月15日土曜日

おもてなしにはうらがある?

カメラもスキャナも素材も経費で落とせるやつが、素人と同じことすんなよって感じ。
金もらっててこれか。

オマージュとかコラージュとかサンプリングとかそういう手法はアリだし、ネタの選び方組み合わせ方には独自性や創造性があると思う。
そしてその手法に必然性があるからやってるし、素材を自分の手柄にするようなこともない。多分その辺がパクりとの違いなのか…?

俺は、曲の方はフレーズのサンプリングはほっとんどしないけど(Reloadって曲はサンプリング主体になってます)、単音のサンプリングはたまにやります。
デザインはコラージュとか皮肉とか風刺とか好きなんでガンガン引用してます。ネタがわかるように。
この辺の問題は個人のモラルとか世論とか何を基準に考えればいいかとても難しい。写真とか風景画なんてどう扱う?
バッグにパンが入ってるように見えるっていうアイデアか、パンの写真か、パンの作者か、クープの切り方の発案者か、バゲットの発案者か、どこに落ち着くの?(今回の件はアウトですがね(苦笑))
俺の創作物って、俺の母親の孫創作物ってことになんの?
焼き物の、窯変って言うんだけ? あれって創作なの?
スーパーのトンカツでカツ丼作ったら料理? 豚育てるとこからやる?
…こういう自問自答をする時期が周期的にあります。

ちなみに俺の曲はサンプリングしてもらって構いません。が、パクらないで下さい。

kirisame

2015年7月16日木曜日

ぽえむ(笑)

州番号51…銃弾はご自由に…護持雨散…剛重視

kiris