2015年7月6日月曜日

さらすことの意義を探る

とりあえず、箇条書きで今年の思考の変遷と、Web閲覧の流れ(Web航路と命名する!)等をメモする。 当たり前だけど全部ではない。忘れたこととか些細なことも多いので。
kirisame posted

宮沢賢治 春と修羅 第二集 三八四 『告別』
ジャーナリズムにおける匿名の強み(身の安全)
ネットにおけるデマの拡散速度
自分の学力の低下について
転生が四次元的に行われるとすると、未来から過去に転生することもあるのでは?
大今良時 『聲の形』
テレビゲーム等の「卒業」という概念
人間の永遠の課題 時間
ほった+小畑『ヒカルの碁』
自分と全然関係ない中学校卒業式の合唱を見ても泣ける
自分は学園もの映画が好きらしい
映画に封じ込められた原田知世は、まさに時をかける少女である
レンタルDVD鑑賞はコスパ良
G○○gleによって世界の財布がコントロールされる
衛生上の理由で土葬風葬鳥葬が廃止されたと言うが、宗教弾圧は大抵そういうもっともらしい理由で行われる
ダブルワークで過労死した場合は自己責任なのか
家事がつきまとう
つげ義春『紅い花』(カラー版)
例の本の出版で諸々の冤罪説を再考
諸星大二郎『MUD MEN』
諸星大二郎 と 宮崎駿
日本の少数民族と先住民について
確定拠出年金
社会保険料控除は万能じゃない
中退した人の取得単位に価値はあるのか
陰謀論 陰謀論の陰謀
家事から逃避したい 脅迫神経症気質
短期農業バイトを一年繋げた場合の年収
何でも自作すれば良いってもんでもない、道具代が結構かかる
経験に基づかない知識と「ウチのやり方」の消失